(発熱・咳・倦怠感・味覚嗅覚異常の患者様)
当院には発熱外来がなく、感染者と一般患者様を隔てるための施設や
導線がございません。感染の場合のリスクを考慮し、拡大防止のため、
以下の対応をさせていただきます。
なお、当院には人工透析を受けている患者様が多くいらっしゃいます。
不要な受診は避けてくださるよう、何卒、ご理解とご協力をお願い
申し上げます。
◎海外からの帰国の方や、濃厚接触が疑われる方
受診前に必ず当院へお電話をいただくか、下記の「県民サポートセンター」へ
連絡してください。
◎初診の方
1.発熱、呼吸器症状を発症したばかりの方
自宅待機をお願いいたします。症状が悪化傾向になった場合は、
「県民サポートセンター」へ連絡してください。発熱外来がある医療機関や
対応可能な医療機関を教えていただけると思います。
2.発熱、呼吸器症状をしばらく前に発症し、改善がみられない方
直接、医療機関に受診せず、下記のサポートセンターへ連絡してください。
◎当院かかりつけの方
基本的には上記と同様ですが、状況を把握する必要上、一度当院へ電話連絡を
お願いいたします。
新型コロナウイルス感染症 県民サポートセンター
24時間対応 0570-783-770
皮膚科は諸般の事情により、令和元年7月31日をもって終了することとなりました。
長きにわたり、当院皮膚科をご利用いただきましたことを、心から感謝申し上げます。
突然のことで患者様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
外来変更のお知らせ
令和元年7月3日より変更
水曜日 午前 森本先生
午後 森本先生(第1・3・5週)
湯本先生(第2・4週)
木曜日 午前のみ 林先生
となります。
宜しくお願いします。
維持透析ご希望の方は見学随時受付中
膀胱鏡検査
平成23年7月より、膀胱鏡を導入いたしました。
内視鏡で膀胱あるいは尿道の中を観察する検査です。
軟らかく刺激の比較的少ない軟性膀胱鏡により、
超音波検査やレントゲン検査では見つけることができない、
非常に小さい病変でも見つけることができます。
膀胱がんに対する最も重要な検査です。
ほかに膀胱結石や尿道狭窄等の診断に用いられます。